2020年5月3日、国民的YouTuberであるはじめしゃちょーの公式YouTubeアカウントにて、「世界で1番うるさいホイッスルが危険すぎてグラス破壊できる説」という動画が公開されました。
この記事では、その動画内で使用されていた「世界で1番うるさいホイッスル・STORM WHISTLE(ストームホイッスル)」」を紹介しています。
はじめしゃちょーが使っていたホイッスルが気になる方、購入してみたい方はぜひ参考にしてくれましたら幸いです。
目次
はじめしゃちょーの動画の内容・ホイッスルでグラスが割れる?
はじめしゃちょーが公開した「世界で1番うるさいホイッスルが危険すぎてグラス破壊できる説」動画の内容は、以下の通り。
- 世界で1番うるさいホイッスルを購入
- 本当にうるさいのか自宅で検証
- 「音(声)でグラスが割れる」動画を見て、このホイッスルでもできるのではないかと検証
世界で1番うるさいホイッスルを購入したはじめしゃちょーは、あまりのうるささに悶絶。そしてこの”音量”ならグラスが割れるのでは?と考案します。
声でグラスを割る動画を参考にし、用意したグラスへストローをいれます(波長があうとストローが振動する)
さっそく世界で1番うるさいホイッスルで、グラス割りに挑戦するはじめしゃちょーでしたが...
結果:失敗
最初は1つで失敗。
そんなこともあろうかと4つもこのホイッスルを購入していたはじめしゃちょーでしたが、ストローが1ミリも振動することなく、失敗に終わってしまいました。
やはりグラス割りは、声の波長が合っていないとわれない様子でした。
しかし、はじめしゃちょーが購入したこのホイッスルは、動画を見るとお分かりの通り、かなり音量が高く、耳の近くで吹くと非常に危険なものだと見受けられます。
世界で1番うるさいホイッスル

かなりうるさそう...
はじめしゃちょーが購入した「世界で1番うるさいホイッスル」は、どんなホイッスルなのでしょうか?
名前は「STORM WHISTLE(ストームホイッスル)」
はじめしゃちょーが購入した「世界で1番うるさいホイッスル」の名前は「STORM WHISTLE(ストームホイッスル)」です。
こちらのホイッスルはAmazon(アマゾン)で購入することが可能で、お値段は1300円+配送料。
原産国はアメリカで、並行輸入品として扱われています。サイズも、皆さんが知っているホイッスルと同じくらいの大きさで、プラスチック製。
どうやら、電力など特別な力を利用せず、大きな音が出せるホイッスルとなっているようです。
海兵隊が使うホイッスル!?
世界で1番うるさいホイッスルと言われている「STORM WHISTLE(ストームホイッスル)」のレビュー・口コミを見てみると、「海兵隊が使うだけのことはある...」というコメントがありました。それだけの大きな音がだせるということでしょう。
また、海外レビューを見てみると「海水浴・ダイビングでの緊急時」「山のハイキング・サイクリングでの緊急時」などに役立つというコメントが多数寄せられていました。
使い方は少しのコツがいるようですが、一度吹くことができたらあとは簡単なようです。「STORM WHISTLE(ストームホイッスル)」は、緊急時・災害時に役立つホイッスルとも言えますね。
値段も安いため、一家に一つ、買っておいても損はしないと思います!
防災グッズとして
近年、日本ではあらゆる災害に見舞われています。
あなたは非常時に携帯する防災グッズの準備をしていますか?災害時や緊急時、「STORM WHISTLE(ストームホイッスル)」を携帯していることで、救助してもらえたり、声よりも効率よく自分の存在を示すグッズとなるはずです。
また、緊急時は大きな声をだすことは難しいこともあります(驚いたり・パニックになったり)。そんな時に「STORM WHISTLE(ストームホイッスル)」が役立つのではないでしょうか?
使い方は慣れてしまえば簡単なので、お子様の防犯対策としても携帯させておくのもいいと思います。
まとめ
今回は、はじめしゃちょーの動画「世界で1番うるさいホイッスルが危険すぎてグラス破壊できる説」で登場したグッズ、「STORM WHISTLE(ストームホイッスル)」の紹介をさせていただきました。
まさかはじめしゃちょーの動画を見て、防災意識を高めることができるとは...。これからもはじめしゃちょーの動画を楽しく拝見させていただきたいと思います。
皆さんも「STORM WHISTLE(ストームホイッスル)」で防災対策、してみませんか?