2020年1月14日(火)に放送された「火曜サプライズ」は、東京都中野区江古田アポなし旅という企画が行われ、ヒロミさんのほか、ゲストに俳優の藤原竜也さん、俳優の吉田鋼太郎さんが出演しました。
今回はアポなし旅で訪れた江古田のお店のメニューや味の感想といった、店舗情報をまとめました!
目次
生姜焼き定食専門店「笑姜や(しょうがや)」

食べログより
江古田でアポなし旅がスタートとして、一番最初に出会った女性にオススメのお店を聞くと「江古田はパン、ラーメン、生姜焼き」がオススメとのこと。
女性は「藤原竜也さんと同じ誕生日で大ファンです!」と嬉しそうに受け答えをしていました。ちなみに、藤原竜也さんは瀬戸内寂聴さんや美輪明宏さんとも同じ誕生日だそうです(5月15日うまれ)。
3人が江古田を歩いていくと昔ながらの看板が見えてきました。一番最初に向かった生姜焼きの有名なお店は「生姜焼き定食専門店 笑姜や(しょうがや)」
まだ準備中だったので、許可撮りじゃんけんを3人行うことに...見事負けて許可撮りをすることになったのは藤原竜也さん。ヒロミさんからは「お前本当にカイジかよ!」とディスらてていました(笑) 許可撮りは成功し、オープン前でしたが入店することができました。
生姜やの生姜焼きメニュー
笑姜や(しょうがや)の生姜焼きの種類は6種類。「特製醤油」「味噌だれ」「ピリ辛ゴマ」「おろしポン酢」「カレー風味」「塩」が用意されています...生姜焼きってこんなにメニューがあったんですね!どのメニューも美味しそうで、さすが、生姜焼き定食専門店と言ったところでしょうか。
藤原竜也さんは「おろしポン酢」、吉田鋼太郎さんは「カレー風味」、ヒロミさんは「味噌だれ」をそれぞれ注文しました。
生姜焼き定食ができるまで3人は談笑。藤原竜也さんと吉田鋼太郎さんとのエピソードトークで盛り上がりました。特に吉田鋼太郎さんの奥さんとのエピソードトークが面白かったです(笑)
生姜焼き専門店をつくった理由
店長の金田亮さんに「なぜ生姜焼き定食一本で出店しようとしたのか」をヒロミさんが質問。実はこのお店、社長が生姜焼きが好きでオープンさせたそうなんです。
牛丼・ラーメン屋といった専門店があるのに対し、「生姜焼き」でも同様に出店できるのではないか?という考えの元、江古田にある笑姜や(しょうがや)はオープンしたようです。
確かに、牛丼やラーメン屋はその料理の専門店。だったら、生姜焼きでも他の料理でも特化したお店があってもいいように思えます。「アタリですよね」とヒロミさんが称賛していました。
生姜焼き定食の味の感想は?

食べログより
まずは藤原竜也さんが注文した生姜焼き定食「おろしポン酢」から食レポ。価格は591円(税抜き)。「久しぶり!美味しい!」と満面の笑みで感想を述べました。注文してから出来上がるまで早く、ボリューム感があって美味しそうです。
次は吉田鋼太郎さんが注文した生姜焼き定食「カレー風味」です。価格は591円(税抜き)。これはいったいどのような味がするのでしょうか。「控えめで、ほんのりカレーの風味がするのがいい」と感想を述べていました。
ヒロミさんが注文した生姜焼き定食「味噌だれ」。価格は591円(税抜き)。「ちょっと味噌えらく美味い!」とヒロミさん。藤原竜也さん、吉田鋼太郎さんもシェアし、とても美味しそうに食べていました。 笑姜や(しょうがや)の生姜焼き定食は、どのメニューを頼んでもハズレがなさそう!!
店名 | 笑姜や(しょうがや) |
---|---|
ジャンル | 定食・食堂 |
お問い合わせ | 03-3557-0313 |
営業時間 | 11:30~22:30 定休日:不定休 |
住所 | 東京都練馬区栄町4-10 |
パンが美味しい古民家カフェ「パーラー江古田」

食べログより
次に3名が向かったのは、古民家カフェの「パーラー江古田」です。
パーラー江古田は本当に「古民家」という言葉がぴったりな外観でした。恒例のアポ取りじゃんけんで負けたのは吉田鋼太郎さん。
まさかのゲスト二人が負ける結果となりました(笑)吉田鋼太郎さんは緊張しながら初アポ撮りをしましたが...見事撮影OKをいただきました!お客さんが入っていますが入店OKとなりました。
それでは「パーラー江古田」のメニューや味の感想などを紹介していきます。
パーラー江古田のメニュー
パーラー江古田は一軒家を古民家風に改装した、知る人ぞ知る名店カフェです。お店のシンボルは石臼。この石臼で毎日炊きたての小麦粉を使用したパンづくりをしているそうです。こだわりのパンの種類はなんと30種類。
ヒロミさんがオススメのメニューを店員さんに伺うと「パン盛りセット(980円税込み)」だそう。このセットにはサラダ付きで4種類のスライスパンがついてきます。また、「スペシャルパンセット(1190円税込み)」は、パンの盛合せがついて、かなりボリューム感のあるメニューとなっていました。
一同は「スペシャルパンセット」と「サンドイッチセット」を注文しました。
「スペシャルパンセット」味の感想は?

食べログより
3名が楽しく談笑していると「スペシャルパンセット」が運ばれてきました。おしゃれな木のお皿にパンとサラダが盛り付けられています
。これはインスタ映えしそうなメニューですね!日本酒が使われている「ツツー」というチーズが入ったパンに、オリーブオイルをつけて食べるのが美味しい食べた方のようです。
最初に食べるのは藤原竜也さん。「めっちゃ美味しい!」と何度も感想を述べていました。このセットには「ゴマパン」もあり、「これもめっちゃ美味しいですよ」と満足気。吉田鋼太郎さんも「パンって美味しいんだよね」と素材の味を楽しんでいました。
「このパン、山椒が入っている?すごくピリッとするよ」とヒロミさん。ヒロミさんの食べたパンには胡椒が入っている「カシューナッツと黒胡椒パン」でした。
このようにパーラー江古田には、普段食べることのできないレアなパンがあるんですね~。
「サンドイッチ」味の感想は?

食べログより
3名が注文した「フレッシュトマトとペコリーノチーズのサンドイッチ(税抜き1080円※ドリンク付き)」。見た目がとても美味しそうです。
「最高っすね!」と藤原竜也さん渾身の感想。味を噛みしめながら食べられていました。このサンドイッチはホットサンドですこし温かく、そのためトマトやチーズのマイルド感が増しているようです。こちらもとてもオシャレで、インスタ映えがするメニューだと思います!
店名 | パーラー江古田 |
---|---|
ジャンル | 古民家カフェ |
お問い合わせ | 03-6324-7127 |
営業時間 | 8:30~18:00 定休日:火曜日 |
住所 | 東京都練馬区栄町41-7 |
江古田にある洋食屋・砂時計

食べログより
その後は取材NGのお店が続き、やっとの思いで辿り着いたのが江古田にある洋食屋さん「砂時計」です。
良い感じの雰囲気、状況的には入店できそう...アポ取りじゃんけんで負けたのは吉田鋼太郎さん。渋々アポ取りをすることに...結果は取材OK!「砂時計」はこの企画最後のお店となります。それでは「砂時計」のメニューや感想をご紹介します。
「オムライス」が有名な洋食屋

食べログより
この道38年の熟練の技で料理を提供するのは、店主の宮形功さん。オススメのメニューはふわふわ卵がのった「オムライス(710円税抜き・ランチ料金)」です。このオムライスは砂時計の名物料理なんだそう。
昔ながらのスタンダードなオムライスです。ト音記号が描かれたケチャップトッピングは思わず写真を撮りたくなってしまいそうです!
その他のメニューも充実!
江古田の洋食屋・砂時計ではオムライスの他にも、「チキンデミグラスソース焼」や「チキンマヨネーズ焼」などという洋食メニューも存在します。これらのメニューには、ライス、スープ、ミニサラダがもれなくついてくるので、江古田のランチにはうってつけだと思います。
中華風豆腐サラダ、プレーンオムレツといったビールに合うおつまみメニューもありました!(アルコールメニューもあります)
「チーズケーキ」の味の感想は?
また、「レアチーズケーキ(428円税抜き)」もこの店名物のメニューでした。チーズケーキを一口たべたヒロミさんは「おいしいね!」と感想を述べました。こだわりのあるレアチーズケーキでとても美味しそうでした!
企画の最後にはビールを注文し、藤原竜也さんの名台詞「キンキンに冷えてやがる!」が飛び出しました(笑)
店名 | 砂時計 |
---|---|
ジャンル | 洋食屋 |
お問い合わせ | 03-3948-7727 |
営業時間 | [昼]11:00~15:00 [夜]18:00~23:00 定休日:水曜日 |
住所 | 東京都練馬区栄町37-16 |
まとめ
2020年1月14日(火)に放送された「火曜サプライズ」で訪れた江古田のお店をご紹介してきました。今回ご紹介したお店は
- 生姜焼き定食専門店・笑姜や(しょうがや)
- 古民家カフェ・パーラー江古田
- 洋食屋・砂時計
の3店舗です。ぜひ江古田付近に遊びに行く予定のある方は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?個人的に「パーラー江古田」さんがとても気になっています。30種類ものパンが食べれるということは一度では食べきれないので、ついつい通ってしまうかもしれません(笑)
火曜サプライズのロケ地・紹介されたスポット
エンタメハブでは、火曜サプライズで紹介されたロケ地やスポットを紹介しています。
もしよろしければ、他の記事をご覧ください!