テレビ番組

かりそめ天国で紹介「最強ドレッシング10選」2020年2月14日放送

2020年2月18日

2020年2月14日(金)に放送された、マツコ&有吉のかりそめ天国では「最強ドレッシング10選」が紹介されていました。

この記事では、かりそめ天国で紹介された10種類のドレッシングの特徴を詳しくまとめました!

一体どんなドレッシングが紹介されたのでしょうか。

かりそめ天国で紹介された「最強ドレッシング10選」

これまであらゆるドレッシングを開発してきた日本。今やその数、約500種類以上と言われています。

今回はその中から百貨店やスーパー、アンテナショップの凄腕バイヤーが納得した最強ドレッシングを紹介していきます。

第10位:トマトのほっぺは真っ赤ぞね 土佐の高知のドレッシング

美味しさのポイントは野菜の量が普通の2倍入っているところ。

入ってる野菜は、「トマト」、「ニンジン」、「玉ねぎ」、「セロリ」など、非常に多く含まれています。 ごろっとした食感がくせになるドレッシングで売れ行きも右肩あがりのようです。

香ばしさと旨味を引き出し、トマトを加えてさらにじっくり煮込み、そうしてできたトマトソースに調味料を加えて仕上げられています。

トマトソースに調味料を加えたドレッシング

  • 野菜がたくさん使われている
  • トマト嫌いでも食べれる
  • 栄養価が高い

商品名 トマトのほっぺは真っ赤ぞね 土佐の高知のドレッシング
価格 520円(税込)
容量 300ml

 

第9位:テイスティドレッシング イタリアン

キューピーのテイスティドレッシングイタリアンは、豚肩ロース肉を使用した甘みの強いベーコンと、オリーブオイルを組み合わせて作られています。

使い方はサラダ以外にも、ご飯にかけ、炒めるだけでチャーハンになるという最強ドレッシング!

炒めてチャーハンが作れる!

  • 王道だからハズさない!
  • 1本で本格イタリアンに
  • リーズナブルな価格

商品名 キューピー テイスティドレッシングイタリアン
価格 6本入り 2,646円(税込・楽天)
容量 210ml

 

第8位:リッチスタイルドレッシング 柚子フレンチ

美味しさのポイントは、「国産ゆず果汁」を使用したフレンチドレッシング。

さっぱりとした味わいが印象的で、すごくまろやかでコクがありクリーミーなドレッシングとなっています。

また、生クリーム入りと間違ってしまうほどのクリーミーが堪能でき、エビフライなどへタルタルソース代わりとしても使えます!

タルタルソースの代わりになる!

  • クリーミーなドレッシング
  • 新感覚で新鮮
  • サラダ以外にもよくあう

商品名 リッチスタイルドレッシング 柚子フレンチ
価格 810円(税込・楽天価格)
容量 240ml

 

第7位:金時草ドレッシング

第7位にランクインしたのは「金時草ドレッシング」です。

金時草(きんじそう)とはキクの仲間で、石川県加賀の伝統野菜。地元である石川では「おひたし」や「天ぷら」にして食べるのが一般的です。

おいしさのポイントは、茹でると出る”とろみ”がフレンチドレッシングにあうところ。

ドレッシングの香ばしさの秘訣は、金時草の風味から来ています。金時草に火を通すことで、香ばしさを引き出しているのだとか。

珍しいドレッシング!

  • 金時草を使ったドレッシング
  • 野菜によくあう
  • セット購入できる

商品名 金時草ドレッシング
価格 3本セット:2,160円(税込・楽天価格)
容量 200ml

 

第6位:ピエトロドレッシング 和風しょうゆ

このドレッシングの注目すべきポイントは、玉ねぎを痛みがないか手作業で選別しているところ。

さらにこのドレッシングは、創業当時から変わらない寸胴鍋で作られています。製造業界大手ながらも、大量生産しないところがドレッシングマニアには人気なのだとか。

手作業のドレッシング!

  • 生産数が少ない
  • 貴重なドレッシング
  • プレゼントなどにも最適

商品名 ピエトロドレッシング 和風しょうゆ
価格 2,080円(税込・楽天価格)
容量 600ml

 

第5位:フォロのドレッシング

美味しさのポイントは、国産玉ねぎとニンニクがたっぷり使われているところ。

元々は、徳島の洋食屋さんで誕生したドレッシングですが、あまりの美味しさに、持ち帰りの要望が後を絶たず、店を閉めドレッシング工場にしてしまったようです。

玉ねぎブロッコリーにぴったりなドレッシングで、キャップを開けかけただけで感じる玉ねぎの香りが非常に評価が高いです。まさしく、洋食屋さんのサラダの味。

「洋食生まれの生ドレッシング」ということで、つくる際は加熱されていません。そのため、一般的なドレッシングでは味わえないフレッシュさを感じられます。

洋食屋さんのオリジナルドレッシング!

  • 玉ねぎのすりおろしが入っている
  • ドロドロしているが非常にあっさりしている
  • あらゆる食材にマッチングする

商品名 フォロのドレッシング
価格 460円(税込・楽天価格)
容量 330ml

 

第4位:日向夏ドレッシング

このドレッシングは、ミツイシ株式会社が作っているドレッシングです。

なんとこの会社は、碁石メーカー。なんと地元の産業を盛り上げようと、8年前からドレッシング事業を立ち上げたそうです。

美味しさのポイントは、宮崎の名産品である「日向夏」を使用していること。 東京では北野エースやカルディコーヒーファームなどで取り扱われています。

日向夏の果汁がたくさん使用されており、さらに玉ねぎもたっぷり入っています。

また、製造担当者に聞くところ、このドレッシングの旨さの秘訣は「リンゴ酢」を使用しているところだと言います。

ドレッシングに「リンゴ酢」を使用することで、まろやかになり深みも醸し出すことを可能としているのだとか 。

日向夏ドレッシングは「唐揚げ」、「ローストビーフ」などによくマッチし、「肉料理」にも相性抜群ですよ!

碁石メーカー最強のドレッシング!

  • 皮ごと入っているドレッシング
  • 酸っぱさが鋭くなく香りがよい
  • 1人5本購入する人もいる

商品名 日向夏ドレッシング
価格 490円(税込・楽天価格)
容量 290ml

 

第3位:フレッシュドレッシングColors ストロベリードレッシング

フレグランスのような見た目が印象的。

このおしゃれなドレッシング...実は、プロレスラー藤波辰爾さんの妻がプロデュースしているドレッシングです!(しかもストロベリーが入っている)

テーマは藤波家のレシピを完全再現ということで、なかなかお目にかかることのできない、非常に珍しいドレッシングとなっています。

実際にこのドレッシングを販売するため、藤波辰爾さんが店舗に立つこともあるようです。

実はこのドレッシング、プロレス活動をサポートするため、栄養バランスを研究されて作られています。

マヨネーズのうな香りで、見た目だけではストロベリーを感じることはありません。

実際に食べてみるとイチゴの味がしっかりとあり、ワインビネガーの酸味が効いているフルーティなドレッシングです。甘すぎなく、大人の味わいにサラダを仕上げることができるドレッシングでもあります。

有識者おすすめは、エビとの掛け合わせ。海鮮料理と掛け合わせることで、ストロベリーの酸味がちょうどよくマッチングするそうです。

藤波辰爾の奥さん考案!

  • おふくろの味
  • ストロベリーとドレッシングが融合
  • お子様でも安心して食べられる

商品名 フレッシュドレッシングColors ストロベリードレッシング
価格 864円(税込・楽天価格)
容量 150g

 

第2位:はつかり胡麻ドレッシング

このドレッシングは埼玉県松本醤油で作られたドレッシング。

松本醤油は、江戸時代から250年続く醤油蔵で、創業当時から残る杉の木で作った天然醸造の醤油を使ったごまドレッシング「はつかり胡麻ドレッシング」を製造しました。

ドレッシングには明治19年創業の老舗店の胡麻が使用されており、その風味は香り高く、味わい深いのが特徴的です。

薫り高く香ばしい!

  • 天然醸造の醤油だから旨味が濃く出る
  • 豆腐に合うドレッシング
  • ドレッシングよりもごまだれのよう

商品名 はつかり胡麻ドレッシング
価格 540円(税込・楽天価格)
容量 280ml

 

第1位:北海道タマネギドレッシング

「北海道タマネギドレッシング」は、北海道バイオインダストリーが製造しているドレッシングです。

百貨店スーパー全てのバイヤーが口を揃えてナンバーワンと選んだこのドレッシングは、醤油ベースの和風味。タマネギがたっぷり入っており、タマネギの旨味が口一杯に広がるのが特徴です。

この甘みには秘訣がありました。

北海道バイオインダストリーは、玉ねぎの加工に関する特許技術を有しており、大学との共同研究により、玉ねぎの辛味成分を出す細胞を破壊し、甘味成分に変えることを可能としました。工場ではあえて辛味の強い玉ねぎを使用して、特許技術でオリジナルの旨味をぎゅっと引き出すことを実現しました。

また、北海道タマネギドレッシングは、 日本野菜ソムリエ協会調味料選手権のサラダ部門2012・2014で最優秀賞を受賞しています。

サラダにはもちろん肉料理にも合うドレッシングなので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、 このドレッシングの取扱店は、「北野エース」や「Odakyu OX」など。

特許技術で作られた最強ドレッシング!

  • 玉ねぎがたっぷり入っている
  • 玉ねぎ嫌いが克服できる
  • 特許技術でオリジナルの味を実現

商品名 北海道タマネギドレッシング
価格 723円(税込・楽天価格)
容量 200ml

まとめ

今回は、2020年2月14日(金)放送、マツコ&有吉のかりそめ天国で紹介された「最強ドレッシング10選」をまとめました。

素材にこだわりがあるドレッシングや、サラダ以外の料理にも使えるドレッシングなど、魅力的なものがたくさんありましたね。

ご紹介した商品の一部は、全国のスーパーなどにあるとは限りません。どうしても欲しいのなら、ネット通販で購入することをおすすめします。

よく読まれている記事

1

目次1 カーネクストの査定を受ける方法2 査定額を上げるコツ2.1 車両の状態を整える2.2  走行距離を抑える2.3 オプション装備を整備する3 査定前にやっておきたいこと3.1 車検証や自賠責保険 ...

2

「ライターの仕事で使うボイスレコーダーが欲しい」 「これからライターを始めたいけど、取材で使うおすすめボイスレコーダーが欲しい」 ライターには欠かせない対人取材。ノートを片手に取材するのもいいですが、 ...

3

普段からデスクワークが多いライターの方々は、普段どんな椅子に座って作業をしていますか? カフェやコワーキングスペースなどの調節できない椅子、普段から慣れない椅子を使っていると疲れてきますよね。 慣れな ...

-テレビ番組
-, ,

Copyright© エンタメハブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.