2020年1月20日(月)に放送された帰れマンデー。この日の放送では、秘境路線バスで飲食店を見つける旅・バスサンドで宮城県を訪れました。今回は「帰れマンデー」で訪れた、宮城県の飲食店や観光地をご紹介していきたいと思います。
ちなみに出演者はサンドウィッチマンのお二人のほか、俳優の佐藤隆太さん、Snow Manの目黒蓮さん、女優の本田望結さん、お笑い芸人の宮下草薙の草薙さんがゲストとして出演しています!
目次
帰れマンデーで訪れた宮城県の飲食店はどこ?
今回の帰れマンデー・バスサンドで訪れたのは、サンドウィッチマンの地元でもある宮城県です。宮城県の秘湯といわれている秋保温泉を目指して旅をしていきました。
果たしてどんな飲食店や観光地を訪れたのでしょうか?
行列のできる店「さいち」

食べログより
宮城県の秘湯・秋保温泉の中にある「さいち」という場所です。ここは一般的なスーパーですが、かなりの売れ筋商品があるのだとか。この日は気温が寒い中、50人以上の行列ができていました。警備員さんが整理しているほど多くの人が並んでいます。一体何を買いに来ているのでしょうか?
皆さんが並んでいる理由は、「絶品おはぎ」が目当てだそうです!
実は「さいち」は、ガイドブックにも大きく掲載されている有名店であり、「絶品おはぎ」は1日で2万5000個が売れるということもあり、スーパー関係者も研修しにくる場所のようです。味のバリエーションも豊富で、1番人気なのは一般的なおはぎだそうです。
今回はさいちのおはぎを食べて、サンドウィッチマンさんとゲストの皆さんが宮城の旅をスタートさせました。
店名 | 主婦の店 さいち |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師27 |
ジャンル | 和菓子 |
お問い合わせ | 022-398-2101 |
営業時間 | 9:00~19:30 【定休日】第2・第4水曜日 |
レストラン レコパン・ドゥ・カンパーニュ

食べログより
仙台市営バスに乗り、一番最初に降り立ったのは「作並川崎入り口」。降車した目と鼻の先にはレストランの看板がありました。店舗の様子をうかがっていると、残念ながらこの日はお休みでした。
このお店はフランスで料理の勉強をしたオーナーが展開する「レコパン・ドゥ・カンパーニュ」というレストランで、一番人気は地元作並で採れた新鮮な野菜を使用したオリジナルトマトソースが美味しい「ハンバーグプレート」です。
店名 | レコパン・ドゥ・カンパーニュ |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区作並川崎17-1 |
ジャンル | 洋食 |
お問い合わせ | 022-395-3110 |
営業時間 | 11:00~17:00 【定休日】水、木、金曜日 |
L'Albero(アルベロ)

食べログより
アルベロは石窯でつくられたピザや、地元野菜を使用したパスタなどが食べられるレストランです。
ここでサンドウィッチマンさんやゲストの皆さんは「マルゲリータビアンカ(1400円)」。このピザは肉や魚介を一切使わず、チーズと野菜のみで作られているため、かなり濃厚な味が楽しめるようになっています。また、3種のキノコやとうもろこしを使用した「マイス(1500円)」もいただきました。
アルベロのパスタ「トマトソーススパゲッティ(1200円)」はSnow Manの目黒蓮さんが食レポ。「野菜や具が感じられて美味しいです!」と魅力を語ってくれました。
店名 | L'Albero(アルベロ) |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区上愛子白沢23-1 |
ジャンル | ピザ屋 |
お問い合わせ | 022-392-9570 |
営業時間 | 【平日】 ランチ 11:00~16:00(L.O.15:30) ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00) 【土日祝日】 11:00~22:00(L.O.21:00) 【定休日】木曜日 ※祝日の場合営業 |
クッカ ウィズ フラワー&カフェ

食べログより
クッカは宮城県に住む夫婦が営む喫茶店です。なんと店主の和賀さんは、サンドウィッチマン富澤さんと同級生でした!これにはゲストの皆さんも驚いていました。
店主の和賀さんは5年前に脱サラし、仙台の市街地から移住。そして夢であった飲食店経営をクッカで始めたんだとか。
ここで皆さんが食べたのは、野菜のだしでお米を炊き、野菜の栄養もとれる「ベジブロライスのビーフカレー(1320円)」。ゲストの本田望結さんは「おいしい!」と絶賛。ほかにも、淡路の元うどん店がつくっている生パスタを使用した「ホワイトカレーの生パスタ(1430円)」といったオシャレな料理を食べていました。
「チーズとろとろクロックムッシュ(1100円)」はSnow Manの目黒蓮が食べ、「うめぇ~!」と一言。どのメニューも美味しそうでした!
店名 | クッカ ウィズ フラワー&カフェ |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町境野字羽山48-4 |
ジャンル | カフェ |
お問い合わせ | 022-398-9047 |
営業時間 | 【月~水、金・日】10:00~17:00 【定休日】木曜日・第2水曜日 |
手打ちそば 割烹 筑波

食べログより
割烹 筑波は秋保温泉街にある手打ちそば屋さんです。ここでは「馬刺し(2人前・3740円)」を注文。会津から直送されている新鮮馬刺しで、クセが少なく柔らかいのが特徴です。
その後は、この店イチオシの「手打ちそば」も食べられていました。
店名 | 筑波 |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師23 |
ジャンル | そば、割烹・小料理 |
お問い合わせ | 022-398-2331 |
営業時間 | 【営業時間】11:30~23:00 【定休日】火曜 |
帰れマンデーで訪れた宮城県の観光地はどこ?
鳳鳴四十八滝

じゃらんnetより
バス停から少し歩いていくと、階段状に滝が流れる絶景ポイント、「鳳鳴四十八滝」が見えてきました。それぞれ落差がともなる滝の音が、鳳凰の鳴き声に似ているということから名前がつけられたといいます。
仙台市立広陵中学校
飲食店情報を探すため、サンドウィッチマンさんとゲストたちは、仙台市立広陵中学校へ聞き込み調査をしに行きました。
有名タレントの来訪に生徒たちは大盛り上がり。どうやら給食の時間に訪れたそうです。生徒たちに「近くに飲食店はないですか?」と質問をしたところ、30分歩いたところにピザ屋があると情報をゲットしました。
秋保神社

秋保神社公式HPより
バスの外からは「秋保神社」の看板が見えました。「この神社は勝負の神ですね」とサンドウィッチマン伊達さん。
秋保神社は「勝負の神」がいるとして、全国から受験生やスポーツ選手が訪れます。仙台発祥とされている日本フィギュアスケートの有名選手も訪れる神社なんです。ちなみに、荒川静香さんや羽生結弦選手などの有名選手も宮城県は多く排出しています。
家具屋「クラスコファニチャー」
お洒落な喫茶店だと思い訪れたのは、家具屋・クラスコファニチャー。ここは、海外で輸入した木材からつくるオーダーメイドの高級家具や生活雑貨が製作されている場所。
飲食店を見つけるためにサンドウィッチマンさん含むゲストは店主に聞き込みを行いましたが、「4キロ先にあります」とのこと。重たい足どりで、歩き続けるのでした(笑)
名取川
飲食店を探している途中で見かけた「名取川」
名取川は、ゴールの秋保温泉から続く川で、川幅が狭く流れが急なため、複雑な形の峡谷がつくられ、中にはハート型のくぼみが見られる「磊々峡」という名所も存在します。
仙台秋保温泉 ホテル瑞鳳

じゃらんnetより
6名がゴールとして到着したのは、東北のあらゆるランキングで1位を獲得している名湯・秋保温泉。秋保温泉は奥州三名湯のひとつとされており、伊達政宗が愛し、34代守られてきた全国的にも知名度が高い温泉です。
今回訪れたのは、「仙台秋保温泉 ホテル瑞鳳」です。この温泉宿は数々の旅行サイトのランキングで1位を獲得している有名宿。美しい日本庭園で6種類の露天風を満喫することができるため、家族連れにも大人気の温泉です。
宮城県ロケの最後のゴールを、みなさんゆったりと満喫されていました!
まとめ
いかがでしたか?今回は「帰れマンデー」で訪れた、宮城県の飲食店や観光地をご紹介してきました。
個人的には、やはり秋保温泉のホテル瑞鳳さんがとても気になる場所でした。その他の飲食店や観光地も魅力的な場所ばかりだったので、宮城県に行ってみたくなりました!
帰れマンデーのロケ地・紹介されたスポット
エンタメハブでは、帰れマンデーで紹介されたロケ地やスポットを紹介しています。
もしよろしければ、他の記事をご覧ください!