テレビ番組

「出川の充電旅」で訪れた福井県のロケ地まとめ(2020年1月25日放送・前編)

2020年1月28日

2020年1月25日(土)に放送された「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」では、福島県をロケしました。今回は出川の充電旅で訪れた、福井県のロケ地をまとめます!

果たしてどのような旅になるのでしょうか?ちなみに、今回のゲストは女優の夏菜さんでした。

ハブくん
今回の充電旅は福井県!

永平寺

Wikipediaより

旅のロケスタートは、福井県にある永平寺。出川さんのプロデューサーは参拝した後、オープニングをしていました。

今回の旅は福井県の永平寺から、ゴールの日本三大松原「気比」を目指します。それでは出川の充電旅で訪れた福井県のロケ地をまとめます!

撮影NGでしたが永平寺で参拝!

福井県にある「永平寺」は、700年以上ある歴史と伝統を受け継いでいる禅の道場として有名です。

実はこのお寺、フランスで発行されている旅行ガイド『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』でも二つ星とされていて、国内のみならず海外からも大注目されているお寺なんです!

樹齢500年と言われる大杉が連なる「唐門(からもん)」は壮大な雰囲気につつまれています!

ハブくん
海外からも有名だなんて知らなかった!
名前 永平寺
住所 福井県吉田郡永平寺町志比5-15 大本山永平寺 傘松閣
ジャンル お寺
お問い合わせ 0776-63-3102
営業時間 8:30~17:00

山侊(さんこう)

続いて向かった福井県のロケ地は、ご利益だんごをはじめとした福井のお土産を販売する「山侊(さんこう)」です。

ご利益だんごを実食!

このお店は、永平寺の山門にとても近いお土産屋さん。山侊(さんこう)では、出川さんは「ご利益だんご」を実食。1本300円と少しお高めでしたが、ご利益があり、ボリューム感もあるので満足気味でした。

お土産だけでなく飲食もでき、そば、牛丼、カレーライスなども店舗で食べることができます。お寺を参拝した後の軽食として、立ち寄りたいお店です。

ハブくん
絶対うまいよな。
店名 山侊(さんこう)
住所 福井県吉田郡永平寺町志比5-10-1
ジャンル お土産・そば
お問い合わせ 0776-63-3350
営業時間 8:00~16:00
【定休日】不定休

勝山銘石店

ご利益だんごを食べた出川さんが次に向かった福島県のロケ地は、「勝山銘石店」です。実はこのお店、石屋さんなのですが、占いで有名な方がいるのだとか...。

趣味の範囲での占い

店に入ると、店主なのかおばあちゃんがひとり。どうやらこの方が占いをしてくれるようです。

出川さんが話を聞くと、このお店は50年石屋を続けてきていて、通ってくれる人を趣味の範囲で占っているのだとか。出川さんはここで売られている水晶を選んでもらい、半ば強引に購入させられることになりました。しかもお値段8000円(笑)

普段から占いをしているわけではないので、一般の方がこぞって行く場所ではなさそうです。

ハブくん
超ローカルスポット!!
店名 勝山銘石店
住所 福井県吉田郡永平寺町
ジャンル 石店
お問い合わせ 不明
営業時間 不明

一乗谷朝倉氏遺跡

ようやく充電バイクで旅をスタートすると、次のロケ地となったのは「一乗谷朝倉氏遺跡」です。この遺跡は、国の重要文化財・特別史跡・特別名勝に指定されており、連日多くの観光客でにぎわうスポットです。この場所には充電がてら、立ち寄りました!

撮影許可を出川さんがとるとすんなりOK。そして、充電もOKがでました!

遺跡を見学!

出川さんは入場料(220円)を支払い、遺跡内を見学しました。復元された朝倉氏の町並みは圧巻で歴史を感じます。

ここで、学芸員の石川さんと出会い、朝倉氏のことを詳しく聞いていました。普段から学芸員さんがいると詳しいお話が聴けるので、とてもいい場所だなと感じました。実はこの場所、NHKの特番やロケでたくさん取材されているようで、学芸員の石川さんも何度も取材をうけているのだとか。

福井県を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみたいスポットですね。

ハブくん
ハタチを過ぎてから訪れる遺跡もいいよな
名前 一乗谷朝倉氏遺跡
住所 福井県福井市城戸ノ内町
ジャンル 遺跡(再現)
お問い合わせ 0776-41-2173
営業時間 9:00~17:00

ヨーロッパ軒 神明分店

地元福井県の方から情報を仕入れ、次に出川さんが向かったロケ地は「ヨーロッパ軒 神明分店」です。ロケ当日はお客さんが満員。果たしてここでご飯を食べることができるのでしょうか?

...撮影は見事OKで、順番待ちしてようやく入店することができました!

カツ丼定食を実食!

「ヨーロッパ軒 神明分店」では、カツ丼定食(1130円)を食べました。大きなカツがのった丼と、サラダ、みそ汁、おしんこ、お茶がセットでついています(とても美味しそう)

カツ丼の他、ポークステーキやハンバーグといったメニューがあり、地元の方からかなりの支持を得ているお店のよう。

福井名物ソースカツ丼を食べた出川さんは「ハムカツみたいな大きさだね」とコメント。福井にはヨーロッパ軒が数店舗あるようなので、福井県に立ち寄った際はぜひとも訪れておきたいグルメスポットですね。

ちなみに、ここでゲストの夏菜さんが合流。店外の野次馬を颯爽と駆け抜け登場しました!店を出た出川さんと夏菜さんは、子供たちと写真撮影に応じていました!

ハブくん
行ってみてぇ~!!
店名 ヨーロッパ軒 神明分店
住所 福井県鯖江市水落町1丁目12-21
ジャンル レストラン
お問い合わせ 0778-52-2582
営業時間 11:00~21:00
【定休日】火曜日

越前焼の館

続いて出川さんと夏菜さんがロケをしたのは、充電させてもらうために「越前焼の館」へ訪れました。ここでは充電させてもらいながらも、越前焼の数々を見学しました。

越前焼を購入!

ここは越前焼を購入できるスポットで、「絵付け豆皿」(1265円)を購入しました。日用品から贈答品まで数多く取り揃える「越前焼の館」には約1000アイテムの商品が常時展示販売されているのだとか。

福井県に来たらお土産スポットとして立ち寄っておきたい場所ですね。

ハブくん
とりあえず越前焼買いたい。
店名 越前焼の館(越前焼工業協同組合)
住所 福井県丹生郡越前町小曽原5-33
ジャンル 越前焼
お問い合わせ 0778-32-2199
営業時間 8:30~17:00
【定休日】年末年始

まとめ

今回は2020年1月25日(土)に放送された「出川の充電させてもらえませんか?」で訪れた、福井県のロケ地をまとめました。次回は「完結編」ということで、福井県の気比を目指して充電旅を続けていかれるようです。

果たして次週はどのようなロケ地が紹介されるのでしょうか?

2020年1月25日(土)放送「出川の充電させてもらえませんか?」福井県のロケ地まとめ

  1. 永平寺
  2. 山侊(さんこう)
  3. 勝山銘石店
  4. 一乗谷朝倉氏遺跡
  5. ヨーロッパ軒 神明分店
  6. 越前焼の館

ゲスト:夏菜

ハブくん
来週も楽しみだな

出川の充電させてもらえませんか?のロケ地・紹介されたスポット

エンタメハブでは、出川の充電させてもらえませんか?で紹介されたロケ地やスポットを紹介しています。

もしよろしければ、他の記事をご覧ください!

-テレビ番組
-,

Copyright© エンタメハブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.