2020年1月31日(金)に放送されたヒルナンデスでは、2020年話題の絶品いちごが紹介されていました。
今回はそんな「絶品いちご」を紹介したいと思います。

目次
まるでりんごのような食感!「恋みのり 」
まずはじめに、2020年話題の絶品いちごとして紹介されたのは「恋みのり」です。
「恋みのり」は、まるでりんごのような食感だと評価が高く、西のいちご王国福岡県で開発された品種のようです。果たしてどんな特徴があるのでしょうか?
2017年に登録された新品種
ヒルナンデスで紹介された絶品いちご「恋みのり」は、2017年に登録出願されたばかりの新品種。
「恋みのり」は比較的多く収穫でき食感がよく、また栽培しやすいのも農家にとってありがたいのだとか。このように収穫しやすく様々な作業を大幅に省くことができるのだとか。
恋みのりの名前の由来は『多収であること、イチゴを通して託された想いが叶うように』という意味が込められているようです。
食感がまるでりんご!?
「恋みのり」の最大の特徴は、食感がまるでりんごのようなところ。
味もおいしいのですがとにかく食感がクセになり、歯ごたえがよいことから非常に人気の高いいちごです。
また、果実が硬いということで日持ちがよく、輸送する際にも果実が傷みにくいことからあらゆる点で評価が高いです。
消費者のみならず生産者にも嬉しいいちごが、「恋みのり」なのです!
甘さ控えめで食感・食味重視!
「恋みのり」の糖度は9%~10%と、それほど高くはないですが、食味食感が他のいちごと比べると非常に良く香りも強いです。
そのため、「恋みのり」は贈答用やプレゼントとして役立つことが多いそうです。もちろん自分用として買う方も多いようです。
「珍しい果物をプレゼントしたい」
「今までに食べたことがないいちごが食べたい」
という方に「恋みのり」はおすすめです。

「恋みのり」の特徴
- 2017年に登録された新品種
- 食感がまるでりんご
- 果実が硬いため輸送時キズがつきにくい
- 生産も比較的簡単
白いいちご!?「ミルキーベリー」
2019年12月から販売が開始された最も新しい品種です。
そのため、2020年話題沸騰となることが予想されています!色が白いということから「幻の白いちご」とも言われているようです。
ミルキーベリーの特徴は?
ヒルナンデスで紹介された「ミルキーベリー」は、2019年に栃木県で開発された新しい品種のいちごです。
「ミルキーベリー」は果実が白く、大きさは「とちおとめ」と「スカイベリー」の中間位とされています。
酸味が少なく、とろけるような食感と甘さが特徴で、こちらも収穫性に優れており、生産農家から注目が集められています。
名前の由来
「ミルキーベリー」の名前は応募で決められたそうです(栃木県)。
応募総数3155点のうち、なんと17人もの方が「ミルキーベリー」を提案。そのようなこともあり、自然な流れで「ミルキーベリー」と命名されました。
応募された名前の候補には、「ゆきおとめ」、「ホワイトプリンセス」もあったそうです。ちなみに、栃木県の知事はミルキーベリーの味を「完熟キウイフルーツ」と表現されています。甘さが伝わってきますね♪
プレゼントに最適ないちご
白く、甘みがあり、とろけるような食感の「ミルキーベリー」は、贈答用やプレゼントにぴったりだと思います。
また、昨年開発されたオリジナル新品種ということで、2020年話題となること間違いなし!渡した側も、受け取った側も、話題のネタにもなりそうです。

「ミルキーベリー」の特徴
- 2019年12月に栃木県で開発された新品種
- 色が白く、非常に珍しいいちご
- 大きさは「とちおとめ」と「スカイベリー」の中間
- 2020年話題のいちご!プレゼントに最適