2020年1月23日(木)に放送された「夜の巷を徘徊する」では、前回に引き続き池袋でロケをしていました。
果たして今回はどのようなロケ地を訪れたのでしょうか?夜の巷を徘徊するのロケ地をまとめます!
目次
サンシャイン水族館

公式HPより
前回に引き続き、今回もサンシャイン水族館でのロケが放送されました。
サンシャイン水族館では「クラゲ」や「タコ」を見たマツコさん。「ヒョウモンオトメエイ」を見たマツコさんは「ストリッパーのお姉さんみたい」と独特の表現。とても綺麗に水中を泳ぐエイに魅了されていました。
プロジェクションマッピングで写真撮影
プロジェクションマッピングが施された階段のゾーンでは、なみなみの手すりに注目したマツコさん。「お年寄りにもやさしいわね」とコメントされていました。ここでは「かりそめ天国」でも紹介するために写真も撮影されました。
「スポッテッド・ピニランプス」といった魚も鑑賞し、また、「グルーンイグアナ」という外来種の大きなイグアナも鑑賞しました。
水族館の中にある「木」について、「これって本物の木?」とスタッフさんに聞くマツコさん。すると「ほとんどの木は偽物です」とスタッフさん。「もう本物か聞くの辞めよう」とマツコさんは渋々しくされていました。
一般のお客さんとも交流されているマツコさんの姿も印象的でした。子供にも人気のマツコさんなのでした。
アザラシの赤ちゃんも鑑賞!
ここでは、産まれたばかりのアザラシも鑑賞しました。スタッフさんによると、このアザラシは人になれているそうで、よく目が合うチャンスが多いのだとか。これを見たマツコさんは「可愛い!」と絶賛していました。
付近のエリアでは、似顔絵コーナーもあり、マツコさんの似顔絵を飾っていられました。本物が登場するとびっくりされていた似顔絵コーナーの店主なのでした。
そして、お土産コーナーでは大量のぬいぐるみに興奮するマツコさん(マツコさんはぬいぐるみにハマりかけている)。ここではぬいぐるみのほか、限定のシーフードお菓子などを購入しました。また、お土産コーナーでは、ハリセンボンやイカなどの標本といった珍しいものも販売されていました。
屋外コーナー
続いて夜の巷を徘徊するのロケで訪れたのは、サンシャイン水族館の屋外コーナー。ここではアシカを鑑賞します。このロケは夜(夕方)に行われてたこともあり、まわりのライトがキレイ素敵なロケーションが印象的でした。「近くでみるとアシカって綺麗ね!」とコメントされていました。
また、ここでは3頭の「カワウソ」も鑑賞。親子のカワウソに癒されていました。そして、寒さで耐えている「モモイロペリカン」もいました。
「ペンギン」も見つけたマツコさん(ケープペンギン)。残念ながらこの日は暗く、ペンギンはお休みになっているようでした。しかし、奥のビル群の中を泳ぐような「天空のペンギン」は鑑賞することができました。夜景をバッグにおよぐペンギンたちのすがたに魅了されていました。
サンシャイン水族館 店舗情報
店名 | サンシャイン水族館 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上 |
ジャンル | 水族館・プラネタリウム |
お問い合わせ | 03-3989-3466 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
まとめ
今回は2020年1月23日(木)に放送された「夜の巷を徘徊する」のロケ地をまとめました。前回と引き続き、池袋のサンシャイン水族館でのロケでした。
アザラシの赤ちゃんやカワウソといった珍しい生物が見れる池袋サンシャイン水族館。ロケを見ていたら行きたくなってきましたね。次回の放送も楽しみです!
2020年1月23日(木)放送「夜の巷を徘徊する」ロケ地まとめ
- 池袋サンシャイン水族館
-
-
【ロケ地まとめ】夜の巷を徘徊する(2020年1月16日)
2020年1月16日(木)に放送された「夜の巷を徘徊する」のロケ地をまとめます。今回のロケがスタートしたのは「サンシャイン60」から。 果たしてマツコさんは今回、どのようなロケ地を徘徊するのでしょうか ...
夜の巷を徘徊するロケ地・紹介されたスポット
エンタメハブでは、「夜の巷を徘徊する」で紹介されたロケ地やスポットを紹介しています。
もしよろしければ、他の記事をご覧ください!