2020年1月16日(木)に放送された「夜の巷を徘徊する」のロケ地をまとめます。今回のロケがスタートしたのは「サンシャイン60」から。
果たしてマツコさんは今回、どのようなロケ地を徘徊するのでしょうか?
それでは、ロケ地をまとめていきます。

夜の巷を徘徊するロケ地まとめ
この番組は毎回、面白い場所や興味深い場所を徘徊する番組で有名ですが、今回は池袋周辺を徘徊したマツコ・デラックスさん。
それでは、ロケ地となった池袋周辺のスポットをまとめます。
サンシャイン60
まず初めにマツコ・デラックスさんが徘徊したのは池袋にある「サンシャイン60」です。今回この場所でマツコさんは、2019年11月中旬にサンシャイン60の展望台から見ることのできる「ダイヤモンド富士」を見に来ました。(※ロケ日は2019年11月)
実は、マツコさんがサンシャイン60を徘徊したのはオープン当初以来だそう。オープンは1978年頃なので、かなり前に徘徊したということになります。「あの時は行列にならんだよ」とマツコさん。行列の5人前がポール牧さんだった、というエピソードも話されました。
撮影の日は富士山の頂上に太陽が重なる「ダイヤモンド富士」が見られる予定でしたが、残念ながら当日は曇り。渋々スタッフが持参したモニターでダイヤモンド富士を見ることになりました。
ダイヤモンド富士を見ることのできなかったマツコさんは、「秩父・山梨方面」や「中野区方面」の景色を堪能しました。
名前 | サンシャイン60 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60F |
ジャンル | 展望台 |
お問い合わせ | 03-3989-3457 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
リラックマストア 池袋サンシャインシティ店
次にロケをしたのは、サンシャインシティ内の隣のビル(ワールドインポートマートビル)にある「リラックマストア 池袋サンシャインシティ店」です。
「入るのに躊躇するのよね」と緊張気味なマツコさん。「でも前の放送でリラックマいっぱい買いましたよね~」と撮影スタッフに促されるかたちで、渋々入店しました(マツコさんは過去にリラックマを購入してからぬいぐるみ好きになった)
ここでマツコさんが購入したのは「リラックマだるま貯金箱(各1650円)」です。ほかにも目当てのリラックマ商品を見つけましたが「まだダメ。」と自制心が働くマツコさんでした。どうやらぬいぐるみだけでとどめるように心がけているようでした。
しかし自制心が抑えられず、「ミッフィー福だるま(4620円)」や「ミッフィートートバッグ」、「アストロノーツぬいぐるみ(2970円)」なども購入していました。
店名 | リラックマストア 池袋サンシャインシティ店 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区東池袋3丁目1−2 サンシャインシティ アルパ 2F |
ジャンル | 雑貨屋 |
お問い合わせ | 03-5942-5312 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
サンンシャイン水族館
夜の巷を徘徊するのロケで最後にマツコさんが訪れたのは、「サンシャイン水族館」です。入り口は「水族館」か「プラネタリウム」の2ルートあり、マツコさんは迷った末に水族館を選びました。
なんとサンシャイン水族館は地上40mのビルの屋上にある水族館で、空と光と水と緑に満ちた非日常空間=天空のオアシスというコンセプトがあります。連日家族連れやカップルなどでにぎわう、池袋屈指の観光スポットでもあります。
ここでマツコさんは「イワシ」や「キイロサンゴハゼ」、「ウィーディーシードラゴン」といった海の生物を鑑賞しました。
店名 | サンシャイン水族館 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上 |
ジャンル | 水族館・プラネタリウム |
お問い合わせ | 03-3989-3466 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
まとめ
今回は、2020年1月16日(木)に放送された「夜の巷を徘徊する」のロケ地をまとめました。3つのスポットを徘徊しましたが、個人的に気になった場所は「サンシャイン水族館」ですね~。
ここには普段見ることのできない海の生物やカワウソが見れるため、池袋に行った際はぜひ立ち寄っておきたいポイントです!
2020年1月16日(木)「夜の巷を徘徊する」のロケ地まとめ
- サンシャイン60
- リラックマストア 池袋サンシャインシティ店
- サンシャイン水族館

夜の巷を徘徊するロケ地・紹介されたスポット
エンタメハブでは、「夜の巷を徘徊する」で紹介されたロケ地やスポットを紹介しています。
もしよろしければ、他の記事をご覧ください!